GIMPを使った、連続写真の合成①
連続で写した①から③の写真をGIMPを使って合成する方法を載せます。

1番目の写真をGIMPで開きます。

2番目のファイルをドラッグして、GIMPの右側レイヤーの白い部分(順番)にドロップします。
3番目も同様。

右側レイヤーメニューの1番目の写真を右クリックして、「アルファチャンネルの追加(※背景の透過化)」

2番目も同様に「アルファチャンネルの追加」

アルファチャンネル追加状態だと、消しゴムツールで消した背景は、背景が透過処理されます。

アルファチャンネルを追加していない場合は、背景が白など、設定した背景色のまま。

右側レイヤーメニューの1番目の写真を選択。(青色状態)

不透明度を50%くらいにすると、2番目の写真が透けて見えます。

この状態で、消しゴムツールで2番目の写真の透過させたい箇所を上から、なぞるように消していきます。
※消しているのは選択した1番目の写真の部分です。

1番目の写真の不透明度を100%に。
すると、1番目の写真で消していない部分は、もとの明るさ(状態)に戻ります。

右側レイヤーメニューの1番めの写真を右クリックして、「下のレイヤーと統合」をクリック。

1番目と2番目の写真が一つの写真に合成されました。

次に右側レイヤーメニューの1番目と2番目を統合した写真を選択後、不透明度を50%位に。

消しゴムツールで、3番目の写真の透過させたい箇所を上からなぞるように消していきます。

GIMPを使った、連続写真の合成②へつづく
http://bbshoot.exblog.jp/24105714/

1番目の写真をGIMPで開きます。

2番目のファイルをドラッグして、GIMPの右側レイヤーの白い部分(順番)にドロップします。
3番目も同様。

右側レイヤーメニューの1番目の写真を右クリックして、「アルファチャンネルの追加(※背景の透過化)」

2番目も同様に「アルファチャンネルの追加」

アルファチャンネル追加状態だと、消しゴムツールで消した背景は、背景が透過処理されます。

アルファチャンネルを追加していない場合は、背景が白など、設定した背景色のまま。

右側レイヤーメニューの1番目の写真を選択。(青色状態)

不透明度を50%くらいにすると、2番目の写真が透けて見えます。

この状態で、消しゴムツールで2番目の写真の透過させたい箇所を上から、なぞるように消していきます。
※消しているのは選択した1番目の写真の部分です。

1番目の写真の不透明度を100%に。
すると、1番目の写真で消していない部分は、もとの明るさ(状態)に戻ります。

右側レイヤーメニューの1番めの写真を右クリックして、「下のレイヤーと統合」をクリック。

1番目と2番目の写真が一つの写真に合成されました。

次に右側レイヤーメニューの1番目と2番目を統合した写真を選択後、不透明度を50%位に。

消しゴムツールで、3番目の写真の透過させたい箇所を上からなぞるように消していきます。

GIMPを使った、連続写真の合成②へつづく
http://bbshoot.exblog.jp/24105714/
by bbshoot
| 2015-06-06 15:19
| その他
普段着感覚blog
by Nori
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お知らせ
Copyright ©Fudangi Photo & 普段着でいこう!All Rights Reserved.
当ブログの写真・文章等の無断転載・無断複製・二次加工は禁止いたします。
→ 特等席
→ Blog記事
→ そのほか
当ブログの写真・文章等の無断転載・無断複製・二次加工は禁止いたします。
→ 特等席
→ Blog記事
→ そのほか
以前の記事
2016年 02月2015年 06月